妄想
いやもう、なんもないんすよ。逆さに振っても何も出てこないの。 だから道っぱたで見つけたハロウィンの名残を貼って誤魔化すよっ。 上の子の体育の授業がわりにいろんな「お題」が学校から出てまして、お手玉(または丸めた靴下)を頭より上に投げてキャッ…
隣町の大きなスーパーまでお買い物に行ったら、スーパーの近くにいつの間にやら「コロナワクチン接種会場」ができてました。ビジネスパークの空いているユニットにどどーんと簡易会場を設置したものと思われますが、ここんところ連日で大きな会場を設営した…
金曜の夜から土曜の朝にかけて雪が降りました。が、朝の家事をこなした後で写真を撮ろうと思ったら、すでに雨に変わってて雪はばっちい状態に溶けちゃってたので写真はないです… 雨上がりの石畳がなんかきらきら。 お昼過ぎにはお日様も出てきたのですが、公…
女王様がコロナの予防接種を受けたそうです。一般人と同じように順番待ちをして「特別扱いはしない」ということになってたのですが、実際予防接種が始まってからだいぶ経ってますので文句は出てこないでしょうね。でもどの種類のワクチンだったんだろう?時…
嵐が去って風が少々強いものの久々に快晴だったのでお散歩をするべくお外に出たら、うるさ隣さんがお犬様のお散歩からちょうどご帰宅したところでした。26日の夜に戻ってきていたのはドアをドッスンバッタン開閉して、お犬様がわんわか言ってる音で気がつい…
上の子の発言がちょっと面白かったってだけの小ネタです。 当たり前のことですが、どこのご家庭でも子供に言葉遣いって教えるじゃないですか。基本はお返事とごあいさつと「ありがとう」「ごめんなさい」あたりかと思いますが、英語の場合はちびっ子に「What…
とりあえずフランスと国境の行き来において合意がなされたそうで、慌てて生鮮食品を買いに走らなくても良くなりそうな雰囲気でよかったです。すでにフランス入国のために並んでいるドライバーさんは、越境の72時間前までにコロナ検査を受けないと国境を越え…
言霊ってあるのか?もしくは私が無自覚な予言者なのか…?はたまたイギリス国民がワクチン接種開始で浮かれポンチになってしまってたのか?イングランド人口の3分の2以上、実に68.2%が土曜日からロックダウンレベルTier3に引き上げられることになっちゃいま…
ロンドンと周辺地域がまたまたロックダウンになりました。我が家のある地域は変更なしのTier2のままですが、この騒ぎは年越しすることが決定しちゃったみたいですね…ふぅ… ロンドンに住んでいる友人が、クリスマスには地方に住んでいる両親に会いに行きたい…
The Crownの最新シリーズをようやく見始めました。本物のロイヤルな方々は「ストーリー展開に悪意がある」ということでボイコットなさっているようですが、フィクションとノンフィクションをちゃんと分けて考えれば、ある意味歴史的な出来事をお勉強できるチ…
最近上の子がいちいち「But I'm scared...(でも怖いんだもん)」と言っていろんなことを拒否してきます。夜ひとりでトイレに行くのが怖いってくらいならお付き合いできるのですが、「テーブルのそこの席は怖いからイヤ」って言われると…どうしろってんだ?…
オットがApple TVのユアン・マクレガーがバイクで南アメリカ大陸を縦断する番組を見てまして、上の子がそれを横から眺めながら「これはどこ?」とか「なんでみんなスペイン語話してるの?」なんて質問をしてなにやら小難しい親子の会話をしております。 私は…
コロナワクチンのネタの続きです。 たびたび私がネタにしているJeremy Vineさんのラジオですが、早速、お医者さんとワクチン否定派さんを討論させてました。仕事が早いなぁ。 私は単純に「ワクチンできたんだ〜!わーい!」って喜んでましたけど、マスク否定…
9日のお昼前あたりから携帯にニュース速報が何個もピンポロ入ってきて、下の子のナーサリーに行く準備の真っ最中だったので無視してたんですけど、送り届けてからの帰り道で携帯を見てみたらファイザー製薬さんのコロナ治験が90%の確率で成功!という話のオ…
火曜日の話ですが。オットが「またロックダウンになる前に髪を切りに行く!」と高らかに宣言して、ネットでサクサクと翌日水曜日の予約をとって床屋さんに行ってきました。うちの町にはなぜか男性向けの床屋さんが結構な数ありまして、予約を取るのもそんな…
昨日の「イギリスへの和食食材、関税引き下げ」の興奮をそのまま引きずってます。 昨年末にニューヨークへ行った際に立ち寄った日本食材屋さんの品揃えと値段の安さに嫉妬していたので、多少でも安くなってくれるなら嬉しいことです。 関税のハードルのみな…
月曜日に導入したスマートメーターですが、上の子が激しく勘違いをしております。 メーターに表示されている「Budget(予算)」のラインに到達してしまうと、それ以降は日付が変わるまで電気もガスも止まってしまい、それを何回も繰り返すとこの家から出てい…
ちっさい話なんですけどね。 オットが朝、身支度をしたあとでバスルームから出てきて「まゆ毛、モッサモサでヤバイかも」なんて気にしている様子でした。バッチリ麻呂眉な私にはうらやましいほど立派なまゆ毛のオットなので、正直言ってヤツのまゆ毛の毛量な…
以前にも書きましたが、まだまだヘンテコな法律がイギリスにはあるという情報を見つけたので一緒に笑いませんか? www.buzzfeed.com 「まだ存在するのか!?」信じられないイギリスの変な24の法律、という記事です。 パブで飲んだくれるのは違法、というのは…
いやぁ〜、日本ってやっぱり平和ですね…菅総理のダイエット記事なんてのが出ちゃうくらいには平和。 news.yahoo.co.jp 「朝カレーダイエット」とか言うから、むしろカロリー高いじゃん!って思ったら、スープカレーでしかも野菜がたんまり入ってるものでした…
月曜の朝。上の子を学校に送り届けた時も、下の子をナーサリーに送り届けた時も、いつもと変わらぬバタバタっぷりでした。 家に戻ってお昼を食べて、食糧の買い出しに出かけた時もなんの異常もありませんでした。 隣町の大型スーパーまで行ってしこたま買い…
なんかここ数日、ネットニュースのヘッドラインに「山口容疑者」がたくさん出てきていて、ファンではないですが彼のことは嫌いではなかったのでついつい読んでしまいました。私も野次馬のひとりなので偉そうなことは言えないんですけど、彼はもう一般人にな…
ニュースをつらつら見ていたら「ロンドンの狭小住宅、1.4億円で販売」と言う見出しを見つけたので覗いてみました。Sheperd’s Bushにある物件でかつては帽子屋さんだったそうで、現在のオーナーは海外に引っ越すので今回売りに出したそうです。立地で言えばこ…
前からちょっと思ってたんですけど、イギリスで出会う日本人の出身地って、西側の人が多い気がするんですが実際のところってどうなんですかね? いきなり何言い出してんだとお思いでしょうが、まあ聞いてくださいよ。 イギリスに来てすぐに就職した先は不動…
お下品な話になるのでちょっとご注意くださいませ。 ニュースのヘッドラインを拾い読みしてたら、ロンドンでも「マスクいやいや」行動があったというものを発見しました。>>こちら。 www.dailymail.co.uk ロンドンの南側の町のMorison's に拡声器を持ってマ…
イギリスの森ってやつは、どこに行っても必ず「秘密基地」が造営されています。 我が家から30分ほど車で北に移動した場所にある森にお散歩に行ったのですが、こちらはちょっとした集落になるんじゃないかってくらいあっちこっちに「Den」が点在してました。 …
私はまだ本格的に検討してはいないんですけど「元日本人」で現在はイギリスのパスポートを保持している方々にお会いする機会があります。 日本は二重国籍を認めていないので、イギリスのパスポートを取得するということはつまり日本国籍を放棄することになる…
昨日ちょっと触れた「執事」というワードが自分で気になって何となくリサーチをかけてみました。はい、ヒマなもんで。 検索ワードを「Butler school UK」でググってみたら、いろんな執事学校さんのサイトが出てきたのでそちらを参考にしつつ、あっちこっちか…
あらステキ、という小ネタをネットで見つけました。 りゅうちぇるさんちは「なんでもパパがいい」子だという、ニュースというよりはネタなお話ですが、うちの子供たちもなんでも「Daddy!」なのでちょっと共感です。まあ、うちの場合は私がこうるさいから甘…
これは…BBCのこちらのニュースによると、イングランドの学校は11月までいろんな「混乱」が続くと議員さんが言ってるそうです…ウェールズでは全ての学校が6月中に再開するというニュースが流れたのに、イングランドの方はこの有様です。うーん… 1年前ちょっと…